【市委託事業】6月21日(土)10:00~12:00 「親子で考えよう インターネット・SNSの使い方」
【豊中市委託授業】2025.6.21(土)10:00-12:00
「親子で考えよう インターネット・SNSの使い方」ー子どもを守るために大人ができることー
講師:石川千明さん(公財)人権教育啓発推進センター特任講師
申込はこちらから
大人だけ、子どもだけのご参加も大歓迎です。
場所:人権平和センター豊中 2階大集会室
対象:小学生・保護者・教育関係者・子どもに関わる人・テーマに関心のある人
申込:電話/06-6841-5300/来館/HP/FAX/E-mail
2025年度人権文化まちづくり講座は、講師に石川千明さん(https://www.j-moral.com/)をお招きして、親子情報モラル講座を開催します。
前半は、親子で子ども向けの話を聞いて一緒に考え、後半は大人向けに私たち大人に何ができるか考えます。
子どもたちが自らの可能性を広げられるツールとしてSNSやインターネットと向き合えたならとても楽しいし、わくわくします。
楽しい反面、スマートフォンの使い方を間違ってしまうと、人を傷つけてしまったり、知られたくない事がネットに広がったり、知らない人と知り合うきっかけになったり、使いすぎて体調不良になってしまったりと、危険性もたくさんあります。
インターネットとSNSの楽しい部分と危険な部分を私たち大人や子どもたち自身が知り、どのように向き合っていけばよいかを一緒に考えませんか。子どもたちを守り、子どもと一緒に自分自身もアップデートしていきたいものです。
これからの時代を生きる子どもたちと保護者、教育関係者、子どもに関わる人たち、大人、是非ご参加ください。
ひとりでも多くの子どもが、ネットを安心して使えるように。
そして、大人もまた、迷わず子どもに寄り添えるように。
子どもを見守る大人自身も、インターネットに対する知識とまなざしを持ち、責任をもって関われるように。
一緒に学び、一緒に考えましょう。
お申込みお待ちしております。